facebookの埋め込み レスポンシブ対応

facebookのタイムライン埋め込みは、読み込み時にサイズが決まってしまうので、リアルタイムのウインドウサイズ変更には対応していません。
ウインドウリサイズ後にリロードするようにして、ウインドウサイズの可変に対応しました。

まずは【デモ
リセットCSS「base.css」はこちら

Source

■facebook埋め込み用class ※変更不可
 class=”fb-page”

■facebookページのURL
 data-href=””

■表示幅(180~500) ※[DF]340
 data-width=”340″

■表示高(70~) ※[DF]500
 data-height=”500″

■表示内容(timeline,events,messagesなど カンマ区切りで複数可) ※[DF]timeline
 data-tabs=”timeline”

■カバー写真非表示 ※[DF]false
 data-hide-cover=”false”

■[いいね]している友達のPF写真表示 ※[DF]true
 data-show-facepile=”true”

■カスタムのアクションボタン非表示 ※[DF]false
 data-hide-cta=”false”

■小さなヘッダーの使用 ※[DF]false
 data-small-header=”false”

■表示枠への幅フィット ※[DF]true
 data-adapt-container-width=”true”

facebook読み込み用スクリプト

ウインドウリサイズ用スクリプト

ウインドウリサイズ対応CSS

Comments are closed.