こんにちはシガキです。
まさに三寒四温、寒かったり暖かかったり、前線が行ったり来たりしてるんだなぁ~なんて思いながら日々過ごしてますが、このところ京都は週末のお天気があまりよろしくない。
あるいは、私が外出するときに限って、雨がパラパラと降りつける始末でした。
それでもある晴れた日に歩きでクライアント先へ移動するときに、空を見上げますと、飛行船が飛んでました。
最近飛行船を見かけることも滅多に無いと思いますので、得した気分でした。
30年ほど昔、幼児だった私はもっとたくさんの飛行船を見ていた気がしますが、本当に飛行船が減ったのか、空を見上げる心のゆとりが無くなったのか、原因はどこにあるのでしょうか。
こんにちわ。
今日も晴天で風強し。花粉がものすごく飛んでいるそうです。
私も主人も花粉症ではないので辛さはわかりませんが、1才の娘がどうやら花粉症のご様子。
涙目でくしゃみ連発、鼻水たらたらの中公園で遊んでいます(*´∀`*)
さてiphone4sを使い始めて半年ほどになりますが、iOS5にアップデートしてからすごい機能が追加されましたね。
音声アシスタント機能「Siri」。これがかなり優秀でびっくりものです。
「今週末の東京の天気は?」って普通に話しかけると
天気予報がでてくるし、
「田中さんに10分遅れますとメッセージで送って」というと
Siriがテキストメッセージを書いて田中さんに送ってくれるんです。
なんて便利なんだ!
Facebookでの近況のアップデート、ツイート、
Instagramの写真へのコメントの追加や写真の送信も、声でできる。
まだまだ使いこなせてないですが、
慣れたら当たり前になってくるのかな。
どうも、ニシオカです。
Windows8 Consumer Preview版がインストールできるとのことなので
こちらの記事を参考に自宅のPCにインストールしてみました。
今回空きのハードディスクはなかったので新しいパーティションを切り、
ISOイメージからインストールすることにしました。
ちなみにディスプレイですがタッチ機能がありませんので
そこら辺の操作感は確認することが出来ません・・・。
通常ISOイメージをCDやDVDに書き込む場合、専用のソフトが必要だったりしますが
Windows7の場合ISOイメージを右クリックし「ディスクイメージの書き込み」で
ディスクに書き込むことが出来ました。(今回の作業で初めて知りました)
インストール自体は問題なく終わりましたが
僕のPCは標準で無線LAN機能がありませんので
インストール完了後無線LAN機能をインストールしました。
現状インターネットが使えるようにしたのと少し触ってみただけなのですが
見た目が今までとまったく変わっており最初に苦労したのは
シャットダウンの仕方がわかりませんでした。
Windows8の新機能「Metro UI」はまだほとんど触れていないので
こちらはまた紹介したいと思います。